 |
ご注文は24時間体制で承っております。 |
|
 |
営業時間
(お電話・メール返信・商品発送)
TEL:0267-31-0210
・平 日
09:30~17:30
・第2土曜日
10:00~16:00)
(土曜日(第2のみ営業)・日曜・祝祭日は、お休みとなります)
|
|
|
|

(楽天市場店)
ピュー・エレガンテ |
|

(ヤフー店) ピュー・エレガンテ
|
|
運営会社 |
株式会社フジ・アウトソーシング
詳しくは「特定商取引法表示」をご覧下さいませ |
|
|
Y様からのご相談でした。
『後頭部がブカブカした感じがするんですが、Sサイズの方が良かったでしょうか?』
Y様からのご相談と似たような内容は、時々お受けしております。
同じ悩みの方にご説明させて頂きます。
******************************************************************************
いきなりプロの裏技をご紹介させて頂きますが、
お時間のある方は、Y様の状態(下段)を読まれて、
ご自分の感じと比較して頂ければ
より分かり易いかと思われます。
★★★ プロの裏技 ★★★
今ご使用のウィッグで、
フィット感をお求めになられるのでしたら
プロの裏技をご紹介しますので、お試し下さい。
ネットの“だぶついて”いる部分にダーツ(タック)を入れる。
つまり、5mm?1cm位をつまみ、5?10cm位の長さに縫いこみます。
洋服や、ズボンなどに入っているタックと同じようにします。
ネットにダーツを入れても外見上は何も変化は見られません。
毛並みには「ひびきません」ので、一度お試し下さいね。
違和感があったら縫ったところを解けば済むことですので、お奨めします。
******************************************************************************
★Y様の、生の声です。
******************************************************************************
先日、メールにてサイズのご相談をし、
今のウィッグ(M)に「ダーツを入れる」”プロの裏技”
アドバイスを戴きました●●です。
針と糸など小学校の家庭科以来のクセに
無謀にもさっそく昨夜、ちくちくとやってみました!
おお・・・なんだか・・・少しずつサイズがあってきた気がする!
と、いってもプロのようにはむろん行きませんが・・・
おっしゃる通り、変なら糸をほどけばいいだけなので
気楽になんどでも調整チャレンジできます。
なにより、「自分でチクチク縫う」ということをしてもいいんだ、
というのがとても驚き、嬉しかったですね。
ウィッグに愛着もよりいっそうわいてきました。
一方、いずれにせよスペアが必要なので
今度はSサイズで申し込もうと思っております。
色も、今度は自然な黒髪にしてみようかとか、考えています。
なんだか、当初の目的(薄毛カバー)から離れ、
なにやらウィッグの魅力にとりつかれはじめているのでした。
だって、素敵なんですもの。
元の自毛よりはるかにうっ美しい毛並!
ウィッグにして、薄毛のストレスが吹っ飛んだどころか、
生えてきてもウィッグはやめられんのでは・・・と思います。
特に冬はぬくくて一石二鳥です。
Sサイズは数週間かかるとのことでしたね、
別途HPから申し込みさせていただきます。
その節はまた、宜しくお願いいたします。
本当に、アドバイス、ありがとうございました。
*************************************************
★★★Y様とのご相談のやり取りをまとめた内容です。
サイズの事でご相談いたしたく・・・
普通サイズを購入しましたが
1週間つけてみて、あれこれかぶり方を調節しましたが
やや大きいのかなと感じています。
小さいサイズも追加で新たに求めるべきか、
今の普通サイズのままでベターなのかを判断いたしたく、
ご相談したくて、ペン(PC)を取っております。
どうか相談にのってくださいませ。
状況は以下の感じです。
■Mサイズでやや大きいかな?
■元々頭は小さいほう、普通の帽子も「やや」ゆるい
■56cm
■境界線で、キツイのはいやだなと普通サイズを購入
■顔の周囲(ひたいから耳の後ろ、後頭部まで)はピッタリ
■両耳の上でネットが若干余る。
・両耳の生え際に取っ手のようなものが、耳の上で数ミリあまったネットが邪
魔をして降りきらない感じです。
・わたしの頭頂部から耳までの距離が短いみたいです
・手で取っ手をもってしっかり引っ張って押さえているときは
とてもイイカンジなのですが、手を離すと少し持ち上がってしまいます。
・ただし顔周りはアジャスターをしめなくても
ピッタリで脱げる感じは全然ありません。
・奥行き(後頭部中央)もやや余っている感じ。
手で後頭部を押すとまだ少し余裕あります。
・ネットの後頭部の丈もまだ余裕があります。
・首すじの髪の生え際より1cmくらい下まで来る感じ。
これは丁度良いのかもしれません。
・元より髪は少なく(とほほのほ)ショートカットでまとめも問題無しです。
つまり自毛のボリュームで浮いているのとは違うようです。
------------------------------------------------------------------------
(当店からのメール)
結論から申し上げますと、
●●様の感じておられる様に、
少しだけウィッグの方が大きいのですね。
10人いれば10人の頭の形や大きさがございます。
同じ頭周囲でも、
後頭部の出っ張った人。
後頭部が絶壁の人。
いろいろです。
頭の形に合わせて設計する方法が
一番ピッタリと合います。
でも、採寸して特注品となりますと
非常に高価な値段になってしまします。
他店などは通常価格の1.5倍?2倍3倍と
値段も跳ね上がって請求されます。
しかも当店の様に、レギュラーサイズの
一回り違いのSとLサイズをサービスで
造っているところはございません。
つまり、●●様の場合、次回の場合
頭に合わせて採寸するか、Sサイズにするか
この判断だと思われます。
でも、私の思うには、Sサイズで大丈夫だと
思います。
ピッタリしたオーダー品も、第三者から見た場合
Sサイズと同じ感じに見えると思います。
■今ご使用のウィッグで、
フィット感をお求めになられるのでしたら
プロの裏技をご紹介しますので、お試し下さい。
■プロの裏技を写真でご紹介
|
ウィッグを裏返しにして、
ネットの“だぶついて”いる部分に
ダーツ(タック)を入れます。
つまり、5mm~1cm位をつまみ、
5~10cm位の長さに 縫いこみます。
洋服や、ズボンなどに入っているタックと同じように
します。
※下記写真は、分かりやすいように白い糸で縫っていますが
実際には、黒い糸で縫って下さい。 |
↑裏返しにしたウィッグ |
|
  |
↑機械製のウィッグの場合は、写真のようにネットの間をつまんで調整します。 |
|
    |
↑手植え製の場合は、だぶついている部分をつまんで、縦や横に縫います。
※縦だけ、横だけでも大丈夫ですので、ご自身の頭に合わせて調整して下さい。 |
|
ネットにダーツを入れても 外見上は何も変化は見られません。
毛並みには「ひびきません」ので、 一度お試し下さいね。
違和感があったら縫ったところを解けば 済むことですので、お奨めします
|
|
|